遠赤外線フライヤーを注目して下さい
職場環境の改善と コストダウンを目指して遠赤外線フライヤーを導入される事お奨めします
引合いを出しても良いが後々電話応対や面談を求められる場合が多いと仰られる方たちの為に 当社が連絡役を引き受けます 見積もり依頼から引合い、見積もり提出までの業務のみ担当します この作業のみであればメールやファックスなどで処理可能だからです
契約から納品、据付 試運転 メンテナンスなどはメーカーが責任を持って作業を進めて参りますので 後々トラブルの発生などは起こりません
遠赤外線フライヤーの仕様 と有利性
加熱方式:中波カーボンヒーター プラス 遠赤ヒーター
熱効率:95%以上
油1L当りの熱量:少ない
油の消費量:ガスフライヤーと比較して1対1.62 と30%以上少ない
油の劣化:熱源の表面温度230℃(ガスフライヤー 600~700℃)
燃料費:熱効率が高い(ガスフライヤーの場合エネルギーロスが多い)
揚げ時間:遠赤効果で短時間で芯温まで加熱
油温の復帰時間:速い
油含有量:8~12%(ガスフライヤーの場合13~23%
揚げ製品の品質:油切れ良好、時間経過しても型崩れがない、揚げ製品の 色がよくコゲがない 厨房環境:厨房内への放熱が少なく室温上昇が抑えられる、湯煙が少ないので壁、ダクト、室内の汚れが少なくなり油の匂いも抑えられる その他:清掃面 安全性 経済性の何れもガス式に比べ有利
唯一価格面でやや高価である事が欠点
機種の種類
卓上式フライヤー 油量 6Lタイプ 2機種
テーブル式フライヤー 油量18Lタイプ 21Lタイプ 18L×2槽 21L×2槽 4機種
店舗用 小型連続式 油量 30L 34L 42L(2機種) 4機種
食品工場向け 中型 湯量 53L 98L 140L 3機種
食品工場向け 大型 湯量 173L 198L 262L 3機種
*据付面積の関係で特別仕様も可能 又既設入れ替えなどの場合現地測定し可能な限り前後のラインとマッチングする ようにご相談させて頂きます
コメントを残す